赤ちゃんの頭のかさぶたは何?できる原因は?とり方はあるの?

096921
赤ちゃんの頭に黄色いかさぶたがたくさんできてる!これは何?何かの病気かも?と心配になりますよね。
私の子どもも生後1ヶ月ぐらいのときはたっくさんできてました。1ヶ月はお宮参りもあるしそのままなのかとかなとか私も色々心配しました。
今回はそんな赤ちゃんの

・頭のかさぶたは何?
・かさぶたができる原因は?
・かさぶたのとり方はあるの?

の疑問を解決していきます。

スポンサードリンク

赤ちゃんの頭のかさぶたは何?

赤ちゃんの頭の黄色いかさぶたの正体は「乳児脂漏性皮膚炎」(にゅうじしろうせいひふえん)というものなんです。
なんか難しそうな名前ですよね。この皮膚炎の特徴は首より上にできることです。眉毛のなか、ほっぺ、おでこによくできます。
かさかさしたものから赤い湿疹として出てくるものもあります。見た目はかゆそうですがかゆみはなく、だいたい生後数週間から4ヶ月ごろの乳児に多いです。
うちの子も生まれて1ヶ月がピークで大泉門のとこにびっしりでした。
頭かさぶた
肌のバリア機能が整ってくる1歳ごろには治ってくるようです。
治るまでに時間がかかりそう~と覚悟してたんですが思ったよりはやく、うちの子の場合は3ヶ月過ぎたころにはきれいになっていました。

かさぶたができる原因は?

生まれて2~3カ月はママの女性ホルモンが影響して赤ちゃんの皮脂の分泌がとても盛んになります。でも赤ちゃんは皮脂を外に出す毛穴や皮膚がまだまだ未熟で、
分泌された皮脂が毛穴に詰まってしまい炎症をおこしてしまうことが原因とされています。
また皮脂が肌の常在菌を異常繁殖させてしまうのも原因の一つとされているんです。
原因を知ると赤ちゃんの頭の黄色いかさぶた・・・防ぎようがないですよね。

スポンサードリンク

かさぶたのとり方はあるの?

皮膚は清潔に保ち、かさぶたは自然にはがれるのを待つのが赤ちゃんとっては1番いいんです。
でもやっぱり黄色いかさぶたが頭にたくさんついていたら気になりますよね。私も授乳する度にどうにかならないかな~と思ってました。
そこでわたしがやってみて少しでも効き目があったものを紹介したいと思います。
はじめは沐浴するたびに少し念入りに洗うです。もちろんゴシゴシはしないのですが泡立てたせっけんとガーゼでくるくると回しながら(反対周りも)洗いました。
ちょうど赤ちゃんの頭のやわらかい部分「大泉門」にたくさんこぶりついていたので触るのがこわいなと思いましたが強く押さえつけたりさえしなければ大丈夫なので
しっかり洗ってみてください。ちなみに私が洗うのに使ってるせっけんは普通の固形せっけんです。
それでもすぐにはきれいになりませんでした。1週間ほど洗ったら全体的にはきれいになりましたが、頑固なかさぶたが数箇所残っていました。
そこでオイルをつけてふやかすという方法を試してみました。オイルの種類もたくさんありますが私の場合はオリーブオイルをコットンにしめらせて使いました。
食べられるので安心ですしね。といっても植物性の無香料・無着色・防腐剤無添加の刺激の少ないものだったら何でもオッケーですよ。
ベビーオイルはミネラルオイル(鉱物油)なので保湿にはいいんですが逆に刺激になっちゃうかもしれないので使わないほうが無難です。
オイルを塗って30分ほど放置したかったのですがふとんに寝かすと頭を動かしてシーツは汚れるし、抱っこをすれば私の服は汚れるし、
というわけで放置するのは諦めてオイルを塗ってすぐお風呂に入れました。オイルを塗るとかさぶたが見えなくなるのでもしかしてとれた!?と喜びましたが
お風呂からあがるとかさぶたは残ったままでした。残念・・・。
でも3日目にはかさぶたがだんだん浮いてきてはがれはじめましたーー!赤ちゃん用ブラシや大人用のやわらかい歯ブラシで毛並みに逆らってといてあげるのもいいですよ!
オイルやせっけんが残ってるとまたそれも刺激になってしまうのでしっかりすすぐことを忘れないでくださいね。きれいになった写真がこちら↓
頭かさぶたなし

まとめ

かさぶたがきれいになるにはそれぞれ個人差があるのでなかなかきれいにならなくても心配しなくて大丈夫です!
皮脂の過剰分泌は生後3ヶ月までとい言われているので1歳ごろには治まってきます。なので絶対爪ではがしたりしないでくださいね。
赤ちゃんが寝ているシーツなどはこまめに交換するようにし患部は清潔にを心がけてみてください。
赤ちゃんって色々と心配ごとが多いですが、あんまり神経質になりすぎてママがダウンしないようにしてくださいね。
楽しんで子育てがんばりましょう♪

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする