幼稚園入園準備 生活面はどんなこと?物品や気をつけることは?

1d48279cb426114b0456286ed4c9c03c_s
幼稚園って生まれてはじめて過ごす集団生活。
うちの子はちゃんと馴染めるのかな?とか友達はちゃんと作れるのかな??とか不安は増えるばかり。
少しでも心配ごとを減らせるように出来る限りの準備はしっかりしてあげたいですよね。

そこで今回は幼稚園に入園するための準備、

幼稚園入園準備 生活面はどんなこと?
幼稚園入園準備 物品では?
幼稚園入園で気をつけることはある?

を紹介していきます。

スポンサードリンク
  

幼稚園入園準備 生活面はどんなこと?

楽しい園生活を送るために入園までに生活面で準備しておいた方がいいことがいくつかあります。

規則正しい生活を送るようにする(早寝、早起き、食事の時間)

これが一番大切です。
遅寝遅起きの習慣がついてしまっているなら少しづつでも起こす時間を早くして
生活リズムを整えていきましょう。
幼稚園に行きだしてから困らないようにしたいですね。

自分のことは自分でする(着替え、歯磨き、食事、おもちゃの片付けなど)

やりはじめは時間がかかります。
待ってる方もついつい手を出してしまいそうになりますが、
そこをぐっとこらえて、できるまで待つようにしてあげてくださいね。
もし、できなくても「幼稚園行くんだもんね!絶対できるようになるから次は頑張ろうね~」と
やる気をなくさないようにしてあげたいですね。

一人で用便をできるようにする

3年保育と2年保育では少し違ってきます。
年少からの入園だとオムツが外れてない子もいます。
入園前にオムツを卒業してることに越したことはないですがオムツ外れが難しいときは
トイレに行きたくなったら先生にきちんと言おうね。」と伝えることを教えてあげてください。
入園したら友達の刺激を受けてあっさりオムツを卒業っていう子も珍しくないです。
焦って子どもにプレッシャーをかけすぎないようにしてくださいね。

男の子の場合は、小便器があるところがほとんどです。
ズボンをずらして立ったままおしっこができるようにしといてあげましょう。

幼児語は直す

ブーブーなどの幼児語は使わないようにして正しい言葉で覚えなおすようにしましょう。

自分の名前が言えるように、名前を呼ばれたら返事ができるようにする

あいさつをできるようにする

「おはようございます」「さようなら」「いってきます」「いただきます」「ありがとう」「ごめんなさい」など
日頃から意識して使うようにしてみてください。

交通ルールを守る

右側通行、信号の見方、横断の仕方など基本的なルールは守れるようにしましょう。

入園まで1ヶ月を切った頃ぐらいからでも、少しずつ意識して行動するだけでも入園の準備になります。
できなくても焦らず幼稚園での楽しい生活を思い浮かべて、子どものやる気につなげていけたらいいですね。

幼稚園入園準備 物品では?

幼稚園によって違いますが、入園が決まれば入園説明会で説明してくれます。
制服があれば制服・用品注文のときに各自で準備するものも説明してくれます。

私の子供が通う予定の幼稚園の場合を例にあげると、

園で決まったものを使用

・制服
・制帽
・体操服
・通園かばん
・名札
・カラー帽子
・スモック
・上ぐつ
・保育用品
(クレパス、マジック、はさみ、のり、道具箱、粘土ヘラ、粘土板、粘土ケース)

スポンサードリンク

各自で準備

写真を少し載せています。
キャラクターはバラバラで統一感なさすぎですが参考までに^^;

・手さげ袋
・上靴袋
・コップ
20170206_053358
・コップを入れる袋
20170206_052352
・ループ付きタオル
20170206_052532_1
・弁当箱
・水筒
20170206_052905
・ナフキン
20170206_053248
・歯ブラシ
・歯ブラシ袋
・傘
・レインコート
など

になります。

すべて名前を書く場所に指定がありました。
物品を準備するのは説明会が終わってからでも十分に間に合います
子どもと一緒に準備をしてもうすぐ幼稚園に行くんだという心の準備も一緒にしてみてください。
きっとわくわくが大きくなるはずです^^

幼稚園入園で気をつけることはある?

なんといってもママ友との関係です。
幼稚園は保護者同伴の行事も多く、親同士接する時間がどうしても長くなります。
ですが「親しき中にも礼儀あり」を忘れないことが重要です。

その中でもいくつか気をつけた方がいいことをあげておきますね。

・うわさ話はあまりしないようにする
・自分の育児を押し付けたり他人のしつけを批判したりしない
・お金は何でも割り勘
・子どもを競わせない

仲良くしすぎると思わぬトラブルが起こるかもしれません。
かといってママ友の輪の中にも入れなかったら悲しいですよね。
付かず離れずの関係を築くのがベストな方法かもしれませんね。

まとめ

生活面や物品面での準備を紹介しました。
少しでも参考になれば幸いです。

子どももママも幼稚園入園は期待と不安でいっぱいだと思います。
少しずつ準備して、幼稚園生活のいいスタートを切ってくださいね。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする