子供の薬のシロップは冷蔵庫に入れなくても大丈夫なの?

257753
子供の薬で甘いシロップはよく処方されますよね。
でも保存方法を説明されなかったり、明記されてなかったり冷蔵庫に入れ忘れてたりして常温でおいてしまったとき、
飲ませてもいいものか困りますよね。
今回は、シロップの薬を常温でおいてしまったときの対処法や薬の保存期間がどれくらいなのか、子供が薬を嫌がったときの飲ませ方を紹介していきますね。
参考にしていただけたら幸いです~!

スポンサードリンク

子供の薬のシロップは冷蔵庫に入れなくても大丈夫なの?

そもそもシロップの薬ってなぜ冷蔵庫にいれないといけないかというと、シロップには防腐剤が入っていないので痛む可能性があるからです。
複数の薬を混ぜて作られているときは調整するために精製水を足したりします。なので特に痛みやすいんです。
痛みやすい夏場など、冷蔵庫に入れ忘れていたり子供にだしっぱなしにされていたりしたときは飲んだらだめな気がしませんか。
わたしも夏の暑い時期に1日中出しっぱなしにしていて薬を飲まそうとしたときに気づき、そのまま薬を飲ましていいものか迷いました。
そのときは症状の咳と鼻水がしんどそうだったので心配でしたがその薬を飲ませました。何かあったらすぐ病院にいける状態にしてですが(笑)
そのときは何もなくきちんと3日間薬を飲みきりました。
暑いなかのおきっぱなしをとても心配しましたが実は、シロップは約1週間ほどは常温保存可能なんだそうです。
もちろん直接口をつけずにふた以外の別容器で分けて飲んでいる場合です。
直接飲んでいるものは雑菌が繁殖している可能性があるので飲まないほうがいいです。
もし、薬の雑菌で症状がでるとしたら嘔吐、下痢なのでそういう症状がでた時は病院を受診してくださいね。
1週間は常温可能といわれても心配・・・という人は薬を処方してもらった薬局に問い合わせてみてもいいですよ。
親切に教えてくれます。
また、冷暗所保存でないと効果が半減してしまう薬もありますのでそれは気をつけてくださいね。

スポンサードリンク

子供の薬の保存期間は?

子供の解熱剤や頓服などは使わなかったら捨てずにそのまま残ってたりしますよね。
下手したら風邪薬とかも(笑)
わたしも子供の急な高熱で解熱剤があったよな~と見たら半年前に処方されたものだったんです。
使っていいものか、使っても効くのか不安だったので結局使いませんでした。
薬の保存期間って何日ぐらいなのか気になりますよね。
シロップなどの水薬の保存期間は直接口をつけていない状態で7日~10日といわれています。
精製水が入ってるものはもう少し短くなります。
なので症状が治まったなどで飲まなかったものはすぐ捨てるようにしてくださいね。
1週間ずつ別容器に分けてもらって2本目は手をつけてないというものも同じく廃棄してください。
また、粉薬の有効期限はだいたい1年といわれていますが、保存状態がはっきりしないので紙の袋の薬は3ヶ月、ビニールに入った薬は半年、それ以上経過したものは飲まないほうがいいです。
薬は化学物質なので時間が経つと酸化して服用するとアレルギーなどを引き起こす可能性があります。
また、子供の薬は症状や体重によって薬の種類や量が決められているので過去に出された風邪薬などは飲まさないほうが無難です。そのときの症状で新たに病院に受診して薬を処方してもらいましょう。
ちなみに薬を保存するときはお菓子などのふたつきの缶などにいれて冷蔵庫で保存してくださいね。

子供が薬嫌いのときの飲ませ方は?

子供って薬が嫌な子は嫌がってとことんのまないですよね。何かに混ぜてもすぐ気づくんですよね。
いろいろ試すなかでその子にあったやり方を見つけないと難しいと思うのですが、うちの子どもの場合の成功例を紹介していきますね。
2歳のときでした。粉薬でしたが普通に水に溶かして飲ますとやっぱり嫌がったのでバニラのアイスに混ぜてみました。
アイスの量に対して薬が多かったのか1口食べて薬を感じたようで、2口目から食べなくなって1回分を無駄にしてしまいました。
次は練乳に混ぜて指にすべてつけて吐き出さないように舌が届きにくいほっぺの裏につけてみました。すぐ水を飲ますと大丈夫でした。
この練乳ほっぺはおすすめです。
あとはスポイドです。薬が溶けるぎりぎりの水で薬を溶かし1回で飲める量にして、のどの奥のほうまで入れて飲ませると
味をあまり感じず1回でのめるので試してみてください。あまり奥まで突っ込むとおえっとなるので気をつけてくださいね。
スポイドは薬局でお願いすると快くくれます。衛生面が気になるようだったら使った後、やけどをしないように熱湯で中を洗うようにしたらいいですよ。
ちなみに甥っ子は今1歳で哺乳瓶で牛乳を飲んでいるのですがその哺乳瓶の先に薬を入れて飲ますと普通にのんでくれるそうです。
薬の種類によって、相性が悪い組み合わせもあるので薬局での情報収集も大切です。
子供の薬って毎食後に飲まさないといけないものが多いので大変ですがいろいろ試してみてスムーズに飲める方法をみつけられたらいいですね。

まとめ

子供の薬だから余計に気をつかいますよね。
症状がひどかったら少しでも楽にさせてあげたいとも思いますしね。
保存方法、保存期間に気をつけて薬を有効に使ってあげてくださいね。
そして自己判断はせず、わからなかったらプロに聞いてみるということを忘れないでくださいね。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする