京都国際マンガミュージアムの子連れでの楽しみ方は?

4d2893f9e732226f96ff0ccb1627869f_s
京都にあるマンガの博物館。
京都国際マンガミュージアムに行ったことありますか~

小学生高学年くらいの子供がいるなら、
マンガも読める年頃だとすごく興味がありますよね。

ただ、まだ子供が小さくても楽しむことできるのかなって?

今回は、

京都国際マンガミュージアム子連れでの楽しみ方は?

というのを中心に紹介しています。

京都国際マンガミュージアムってどんなところ?

日本初のマンガの博物館。
約30万点の資料が保存され、まんがの壁と言われる、
1階から3階は約5万冊ものマンガが立ち読みできる。
最新刊はないけど、発売から半年以上たったマンガがそろっています。
もともと廃校になった、小学校を使用しているからちょっと懐かしい感じに。
博物館というよりは、マンガの図書館として利用している人が多いです。
ちなみに18歳以上で研究閲覧登録をすれば、他のマンガが閲覧できます。
マンガ好きな人は1日いても飽きない場所ですね。

★公式ホームページ京都国際マンガミュージアム(http://kyotomm.jp)★

京都国際マンガミュージアムの子連れでの楽しみ方は?

子供が幼児や小学校低学年くらいで、
マンガをあまり読めない年齢だったら、
まだ、早いかな?って思いますよね。

小さい子供さんを連れて行っても、
楽しめるポイントを紹介。

①えむえむ紙芝居

昔ながらのこれも、大人には懐かしい。
約30分の紙芝居が子供も飽きずに見入ってしまいます。
演じる人の話術もなかなかなものがあります。

平日は11時30分と14時の2回。
土日は12時と13時30分と15時の3回。

スポンサードリンク

②子ども図書室

約3000冊の子供向けマンガと絵本が置いてあります。
小さい子供さんが絵本を読みやすいようなレイアウトになっています。
ここは、もともと職員室だったみたいです。

③利用のポイント

●入り口に無料ロッカーがあるので、
荷物はそこに預けるようにしましょう。

●座る場所はそんなに多くはありません。
外の芝生や床とか階段とかでも閲覧できるようになってます。

●途中退室可能。
ちょっとお昼なんかでも行きたくなったら、
途中退室することもできます。

スポンサードリンク

子供ではなく大人におすすめするポイントは?

ちょっと、脱線しますが、
ちょうど今子育てしている世代の人向けの漫画が多いです。
なので、スゴイ懐かしい気持ちになります。

①20年前に流行ったマンガを読む。
②人気がなかったマンガで、ネットカフェなんかには置いていないレアなマンガを読む。

お目当てのマンガがあるなら、
1階の検索機で探してみるといいですよ。

京都国際マンガミュージアムの基本情報

・営業時間  10:00~18:00(最終入館17:30)
・入館料   大人800円、中高生300円、小学生100円
・定休日   水曜日(8月はなし)
・駐車場   なし
・住所    京都府京都市中京区烏丸通御池上ル
・アクセス  地下鉄烏丸御池駅から徒歩2分
・地図

最後に

個人的には、館内で子供が騒いで迷惑かからんようにしたいところ。
天気のいい日は、外の芝生でくつろぎながらゆっくりしてみたいですね。

マンガを読ませてもらえなかった自分の子供時代を思い出して、
子供よりもマンガに没頭してしまったりして…。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする