日本の夏祭りを代表するお祭りの1つ、天神祭り!
今年初めて子供を連れて行ってあげようと思ってるんだけど場所も詳しく知らないし
子どものことをおもうと人ごみ大丈夫かなとか色々心配なことも考えてしまいますよね。
そんなパパとママのために、
・天神祭の夜店の最寄り駅は?
・車で行けるの?
・ベビーカーはもっていける?
と知っておきたい情報を紹介しますね。
天神祭の夜店の最寄り駅は?
2016年の天神祭の日程は今年も7月24日・25日です。
奉納花火は25日に打ち上げられます。
天神祭といえば花火ですよね、それと同じくらい有名なのが夜店の数です。
24日にも夜店は並びますが25日の花火が打ちあげられる日の方が数も多いですね。
その分やっぱり人の数も多いですが・・・。
夜店だけを楽しむのであれば24日でもいいですが、
せっかくのお祭りだし混むとはわかってても花火があがる25日にいきたいですよね。
そこでおススメなのが、天神橋筋商店街にずら~と並ぶ夜店です。
ここは花火のスポットから少し離れているので人ごみがいくらかマシです。
天神橋筋商店街への最寄り駅は、
地下鉄谷町線・堺筋線の南森町駅、
堺筋線の扇町駅、
JR天満・大阪天満宮駅
です。
私は「JR天満駅」か「地下鉄 扇町駅」で降りて、天神橋筋商店街の夜店楽しみながら「大阪天満宮」に向かうルートでいつも楽しんでいます。
大阪天満宮の境内は人は多いですが雰囲気満点です。食べ歩きにはこのルートがぴったりじゃないかな~と思います。
JR天満駅より北には夜店はほぼないですのであしからず。
もう1つ、夜店がたくさん出ている大川沿いがありますが夜店が出ている場所が花火の打ち上げ場所からも近く、
鑑賞スポットになるので人が多すぎて移動できなくなるぐらいに混みます。
もし大川沿いの夜店に行くときは朝11時くらいから営業している夜店もあるので早めにいって楽しむほうがいいかもしれませんね。
大川沿いの夜店の最寄り駅は、
JR桜ノ宮駅、
地下鉄・JR天満橋駅
です。
屋台を楽しんだら、せっかくの花火も観たいですよね。
花火の穴場スポットは大阪城公園です。
残念ながら夜店は出てないですが子どもたちを連れて安全に花火を楽しむならおススメです。
大阪城内にいくともっとしっかり花火が見えますが結構混んでます。
石垣の上にも人が多かったですね。
あと、蚊が多いので虫除けスプレーなどもって行くといいですよ。
花火の中止の決定は18時30分にされます。
問い合わせ先は
大阪天満宮TEL: 06-6353-0025
天神祭りへは車で行ける?
やっぱり子どもが小さいと移動は少しでも楽なほうがいいですよね。
車でいけるならいきたいところです。
人が多すぎて天満橋周辺は交通規制がかかるので近くまではいけませんが、
もちろん少し離れると車はとめれるので車で移動も考えてもいいかもしれません。
私のおススメは大阪城の24時間営業の公営駐車場です。
収容台数:200台
全日 8:00-22:00 60分 350円
全日 22:00-8:00 60分 150円
※同じ条件で森ノ宮(公営)にもあります。収容台数:98台
車の出し入れが24時間できるので出庫の時間を気にしなくてもいいのもいいですね。
あとは、西宮や尼崎辺りは比較的空いています。
中之島駅周辺にも駐車場はいくつかあります。
駐車料金が割高なので最大料金が記載されているかなど、きちんと確認してから止めてくださいね。
ベビーカーはもっていける?
ベビーカーがあれば大人は楽ですが抱っこ紐などを使用してなるべく使わないほうがいいです。
ベビーカーで行けないことはありませんが、予想以上に人が多いです。
人混みの中を進むのは転倒などの危険もありますし、砂埃なども吸い込みやすいです。
お昼過ぎなど早目の時間にいく分には人も少なめなので、ベビーカーでもよいかと思います。
ベビーカーで電車を利用する場合は京橋駅の利用がおすすめです。
最寄りの天満橋駅や桜ノ宮駅はとても混雑するので避けたほうが無難です。
JR、京阪、地下鉄すべてにエレベーターがあるのでパパ、ママの移動が楽ですよ。
京橋駅にはショッピングモールがあってベビー対応トイレもあります。
京橋で降りて国道一号線に出て、大川の河川敷まで向かえば夜店が出ています。
道も他と比べて空いているので、のんびり散策しながら歩けるとおもいます。
これならベビーカーを押してでも安心ですね。
まとめ
せっかく行くなら子どもと一緒に思う存分楽しみたいですよね。
そのためにも少しでも疲れない選択をしたいものです。
予想以上に人の数が多いので気をつけて楽しんでくださいね。