おたる水族館のおすすめは?子供との楽しみ方や見どころを紹介!!


おたる水族館は日本海に接する北海道内最大の景色がすばらしい水族館です。
海を仕切っただけのプールで野生に近い状態で飼育されているアザラシやトドがいたり、
北海道ならではの魚たちや生き物がたくさんいます。

今回はそんなおたる水族館の子供との楽しみ方や見どころを紹介していきます。

スポンサードリンク

おたる水族館の見どころは?

おたる水族館の見どころはたくさんありますがその中でも人気があるモノを3つ紹介します。

世界的にも珍しいネズミイルカが見られるほのぼのプール!!

研究以外では飼育できない「ネズミイルカ」が複数見られるのはおたる水族館だけです。
北海道大学水産科学研究院と共同で、定置網に迷い込んでしまったネズミイルカを保護し
生態や習性などが研究されています。
愛らしい顔や時折見せる猛スピードの泳ぎで見ている人を楽しませてくれます。

北海道ならではの「でかい!」魚達が目白押し!

1m超えの国内最大の淡水魚の「イトウ」がワカサギの群れと気持ちよく泳いでいる姿は圧巻です。
また、世界最大級のカレイ「オヒョウ」も1.2m超えという大迫力。見た目は座布団のようでとてもおもしろいです。
そして「ミズダコ」です。重さはなんと20kgにもなるそうです。
スケールのでかい魚たちを間近で観察してみてください。

淡水魚「イトウ」

空中・海中トンネルでコツメカワウソをじっくり観察

コツメカワウソのメイン水槽とサブ水槽が空中トンネルと海中トンネルで繋がっています。
このトンネルをカワウソたちは生き生き、走り回ったり泳いだりしています。
コツメカワウソたちの足の裏の肉球やかわいい泳ぐ姿もしっかり隅々まで見ることができます。

海の様々な表情を見せてくれる「海のパノラマ回遊水槽」

おたる水族館最大の水槽「海のパノラマ回遊水槽」。
ガラスを覆い隠すぐらいの大きな泳ぎを見せてくれるエイや群れで泳ぐマサバたち、
強面のサメまで色々な表情を見せてくれます。

おたる水族館の楽しみ方は?

おたる水族館の楽しみ方も盛りだくさんです。

スポンサードリンク

多彩な海獣ショーは必見!!

おたる水族館といえば○○ショーというお気に入りを上げる地元ファンも多いようです。
特にトドのショーはおたる水族館の目玉のようで、大きなトドが目に前まで迫ってくる様子には、
柵があっても身を引いてしまいぐらいの迫力です。

日本一冷たいタッチプール

その名の通り、日本一低い水温のプールで生き物に触ることができるタッチプールです。
真冬の小樽の水温3℃に設定したプールでたくましく生きている生き物たちの姿が実感できます。
子供たちにはとてもいい経験になること間違いなしです。

アザラシに餌やりや釣りもできる!!

別料金が必要ですが、アザラシに餌をあげたり、釣りができるようになっています。
アザラシに餌を持ってるとカモメが狙ってきます。カモメよけの棒も貸しだしてくれるというなんとも親切(笑)なスタッフさん。
時間がある方はぜひ。

子供たちが大喜び祝津マリンランド

敷地内に小さな遊園地があります。
小さいと言っても観覧車やゴーカート、サイクルライダーなど子供たちが大好きな遊具はしっかり揃っています。
天気のいい日の観覧車は札幌市JRタワーを見ることができます。
祝津マリンランドは冬期中は休園になっています。
行く前には確認して行ったほうがよさそうです。

混雑状況

夏休みなどの連休や土日祝日は混んでいるようですが、
平日は比較的ゆったり回れます。

行けるなら平日がおすすめです。

ですが、人気の海獣ショーは1日に数回開催してくれるので混んでて見れない、ということはなさそうです。

基本情報

〒047-0047
北海道小樽市祝津3丁目303番地
TEL:0134-33-1400・営業時間

通常営業
9:00~17:00 (最終入館 16:30)

夜間延長日
9:00~20:00 (最終入館 19:30)

お盆期間
8:30~18:00 (最終入館 17:30)

冬期営業
10:00~16:00 (最終入館 15:30)

・料金

大人         → 1,400円
小人(小中学生)   → 530円
幼児(3歳以上)   → 210円

駐車場/約1,000台
10名以下の小型車 1日 →600円

11~12月・2~3月など土地がら、冬の期間は休館の期間がありますので、
詳しくは公式ホームページで確認してくださいね♪⇒おたる水族館公式ホームページ

まとめ

北海道へ行ったときはぜひ「おたる水族館」に立ち寄ってみてください。
海の絶景もさることながら大迫力の海獣ショーを楽しんでください。
海獣ショーは口コミでも絶賛です。

1つだけ言うと少し傾斜のきつい道が多いです。
なるべくなら歩きやすい靴で行くのをおすすめします。
ですが、混雑している時期は運行していないようですが、
電動カートも運行されているので脚が悪い方や妊婦さんも安心して楽しんでくださいね。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする