梅酒の梅は入れたままでいい?取り出した後の梅の保存方法は?

90894496b31741bf2cbde42292c08a8f_s
梅酒を漬けた時の梅ってレシピ本によっては漬けて「3ヶ月後に取り出す」って書かれているものから
「1年後に取り出す」って書かれているものもあってどれがベストなのかわからないんですよね。

実際、お店などにある自家製梅酒にはそのまま梅が入って売ってたりするし
もしかして漬けてる梅はそのまま入れっぱなしのほうがおいしくなるかも?!
とか思ったり。

ということで今回は、

梅酒の梅は入れたままでいい?
梅酒の梅を取り出した後の梅の保存方法は?
梅酒の梅の美味しい食べ方は?

を紹介していきます。

スポンサードリンク
  

梅酒の梅は入れたままでいい?

一般的な自家製梅酒の梅は3ヶ月~1年ほどで取り出すといいようです。
あまり長く漬けていると種の苦味や渋みがでてきてしまい、梅の実も崩れてきて梅酒が濁る原因になります。
また、せっかく出た梅の実のエキスが実に戻り、実が硬くなってしまいリメイクもしづらくなるようです。

ですが種から出てくる成分は体にいいといわれているので、あえて梅の実をずっと入れっぱなしにする人もいます。
梅酒の独特な渋みが好きな人もいますしね。

なのでおすすめは、梅酒を漬けるなら2つぐらいに分けて漬けておくことです。
実を取り出したバージョン・そのまま放置バージョンで味比べをしたりするのもおもしろいですよね。

ちなみに梅の実を取り出した後の梅酒を1年ほどさらに寝かせると味がまろやかになりとってもおいしいそうです。
早く飲みたい人には1年も待てないかもしれないですけどね。

梅酒の梅を取り出した後の梅の保存方法は?

漬けた梅酒から梅を取り出したまではいいけど、
梅酒を飲むときに実も一緒に楽しみたいときって保存の仕方がわからないんですよね。
また新たにお酒に漬けたいところですが、すでに梅のおいしいエキスは出切ってしまっているので残念ながら
使えません。

スポンサードリンク

その場合、1ヶ月で消費できそうなら冷蔵庫で保存がいいですよ。

1ヶ月以上かかりそうなら風味は落ちますが1つ1つラップにくるんで冷凍保存
裏ごしして製氷皿などに冷凍保存してください。

裏ごしをする場合は梅の種を取りだし、ミキサーかうらごし器を使ってすりつぶしてください。

まるごと冷凍なら半年、こしてから冷凍保存するなら1年を目安に使い切ってくださいね。

こした梅でのおすすめは「にごり梅酒」です。
梅酒に入れるだけでにごり梅酒の出来上がりです。
梅酒だけではなく、焼酎などに入れても美味しくのめますよ^^

梅酒の梅の美味しい食べ方は?

梅酒の梅って結構な量があるんですよね。
でも、捨てるのはもったいない。
おいしくリメイクできたら言うことなしですよね。

ではおいしいリメイク法をいくつかあげてみます。

・ちらし寿司と一緒に
アルコールを飛ばすために細かく刻みラップをせずにレンジで1分をわすれずに。

・福神漬け風に
梅干しの赤い汁につけこむ。

・大人の夏のデザートに
梅の種をとって冷凍するとカチカチにならないのでそのままでおいしいデザートに。

・魚の煮物の梅干しがわりに

・梅ドレッシングに
①梅5~6個を刻み、アルコールを飛ばすためにラップをせずにレンジで1分
②酢大さじ1・サラダ油大さじ2・めんつゆ大さじ2・ごま大さじ2・おろしにんにく小さじ1と梅をまぜる
③塩で味を調整

定番の梅ジャムや梅ゼリー、パンケーキに練り込んでもいいですが、
少しかわったものにリメイクしてみてはいかがですか?

まとめ

梅酒から取り出した梅って量が多いと消費に困りますが、
アイデア次第で色んな物にリメイクできますね。

梅のクエン酸は体にもいいと言われています。
お気に入りのリメイク方法をみつけてクエン酸を積極的に摂っていきたいですね。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする