科学館っていったら、
プラネタリウムが一番初めに思い浮かんで、
子供向けよりもデートなんかのスポットかなって思いますよね。
子供と楽しめるポイントをまとめてみました~
大阪市立科学って?
4階は天文。
3階は化学。
2階は科学。
1階は電気とエネルギー。
地下1階はプラネタリウム。
こんな感じです分かれています。
展示だけでなく、体験できるものが多いので意外と時間がかかります。
子供なら1日遊ぶこともできますよ。
未就学児から小学生高学年くらいまでが一番楽しめる科学館です。
大阪市立科学館で子供が遊べるポイントは?
①4階と2階の体験型展示物
とにかく、4階と2階です。
子供だと展示物、文字を読まないといけないので、
あまりおもしろくないですが、大きなおもちゃみたいな感じでかなり楽しめます。
ちょうど子供がヒットするようなものばかり。
親子で遊べるところもあるから2人で行けばいいですね。
②ファミリータイム
プラネタリウムでは、ファミリータイムとして、
子供向けの夜空のお話をしてくれます。
午前中の11:30~でやっている期間は限られていますが、
ふだんあまり夜空をずっと眺めるなんてないから、
子供にも新鮮で楽しめます。
プラネタリムの席はなるべくなら後方の席をとると見やすいです。
内容もとても、わかりやすくできているので、
大人でも子供でも星空の世界に引き込まれますよ。
公式ホームページでスケジュールの確認をしておいて下さいね。
大阪市立科学館(http://www.sci-museum.jp/)
混雑状況は?
やはり2階が一番混雑しています。
300席あるプラネタリムも人気なので、午前中には満席になってしまうことも多いです。
早目の時間にチケットを予約して、
待ち時間の間、科学館内で子供と遊べば効率がいいです。
土日や学校が休み期間は、なかなか体験ものでも順番待ちがあったり、
十分に満喫とはいかないですね。
平日の場合は、郊外学習で子供たちが多い日に当たると混雑します。
料金は?
大阪市立科学館は市立というのもあってか、
中学生以下の入館料が無料です。
ここはかなり嬉しいですね。
値段以上にたのしめるところなのも納得できます。
プラネタリウムは有料になるけど、
他の施設で遊びに行くよりはかなり安くすみます。
駐車場は?
駐車場は有料の300台停めれるところがあります。
ただ、1時間だけ無料なんですが、
時間的に全然足らないですから、実際利用するとなるとけっこう高くなります。
基本は、公共交通機関を利用することをおすすめします。
大阪市立科学館の基本情報
・営業時間 9:30~17:00(最終入館16:30まで)
・入館料 大人400円、高大生300円、中学生以下無料
・プラネタリウム料金 大人600円、高大生450円、中学生以下300円
・定休日 月曜日
・駐車場 300台 1時間無料で30分毎に200円
・住所 大阪府大阪市北区中之島4-2-1
・アクセス 地下鉄四つ橋線「肥後橋駅」から徒歩7分
・地図
最後に
子供にとってみたら「大きなおもちゃ箱」みたいな施設です。
とにかく、時間を忘れるくらい子供が遊べるところですね。
体を動かしながらいろいろ遊べて、
ちょっとだけ知育にもなるかもって欲張りな感じです。