クリスマスシーズンのパリにいってみたいけど、イルミネーションがあるとことか、どこにいけばクリスマスを味わえるとかっていまいちわからなくないですか??
わたしもパリに行ってみたいと思ってるんですがパリについて何も知らないので少し調べてみました^^
今回はクリスマスシーズンをパリで過ごしたいな~と思ってる人のために
定番のおすすめのイルミネーションスポットや観光スポット、穴場グルメ、ちょこっと治安(笑)を紹介していきます。参考になればと思います!
パリのクリスマスイルミネーション期間は?
「オスマン通りのデパート街」
パリのクリスマスイルミネーションで有名なのはオスマン通り「プランタンオスマン」と「ギャラリーラファイエット」などのデパートのクリスマスイルミネーションです。
デパートと言ってもとても豪華で毎年テーマを決めて飾り付けられ、ショーウインドウの中にはたくさんのファンタジーがあります^^
結構夜遅くまで子どもたちからおじいちゃんおばあちゃんまで大勢の人で賑わっています。
イルミネーションは11月はじめからクリスマスが終わった1月初めまで飾られているので長くクリスマス気分を味わえます。
「シャンゼリゼ通り」
もう1つ有名なのはシャンゼリゼ通りのクリスマスイルミネーション。
道路幅が100mある大通りの街路樹に飾りつけがされ、世界一美しい大通りに姿を変えます。
毎年11月20日に点灯式が行われます。
このシャンゼリゼ通りのクリスマスイルミネーションも1月初めまで楽しめます。
凱旋門からの眺めもすばらしいです!
「ノートルダム大聖堂」
ノートルダム大聖堂の前には巨大なツリーが飾られたり中に入るとクリスマスの飾り付けやジオラマが作られていたりします。
大聖堂の屋上以外は無料なので立ち寄ってみてもいいですね。
12/25はお休みです。フラッシュ撮影じゃなければ写真撮影ができます。
パリのクリスマスならではの観光地のおすすめは?
「マルシェド ノエル」
イルミネーションで紹介したシャンゼリゼ通り、コンコルド広場とロン・ポワンの間でクリスマス市が開かれます。
11月15日から始まり1月初めまで屋台にもクリスマスの飾りつけがされるのでとても華やかです。
屋台と言っても日本のものよりしっかりとした小屋になっている屋台は、ホットドッグ、サンドイッチ、クレープ、ワッフル、、ホットチョコレート、クリスマスのグッズやおしゃれな石鹸など本当にいろんなものが売っていてホットワインを片手に屋台を楽しんでいる人がたくさんいます。行く価値ありです。
なんだかホットワインってだけでおしゃれに見えますよね(笑)
営業時間はお店によって違いますが、だいたい11時ぐらいから23時までで金曜日と土曜日は午前0時ぐらいまでやってます。
結構遅くまでやってるんですね。驚きです。
「コンコルド広場の大観覧車」
そしてシャンゼリゼ通りのクリスマス市を楽しんだらコンコルド広場にある観覧車も楽しんでみてください。
11月中旬から始まるのですがまわり方が少々変わってるんです。高速回転で3周ほどするみたいです!!
ぜひ体験してみてください。
「セーヌ川のクルージング」
そしてパリに行ったら必ず体験してほしいのがセーヌ川でのクルージングです。
クルージングはいろんなプランがあってランチやディナーを楽しめるプランもあれば遊覧だけのものもあります。
イルミネーションツアーを楽しめるプランもあるので旅行のプランにあわせて選べるのもいいですね。
「スーパーマーケット」
スーパーマーケットは面白いらしいです。
日本のスーパーと似ているようで何かが違うらしい!!掘り出し物が見つかるかもしれませんね。
「ヴァンヴ蚤の市」
蚤の市はたくさんあちこちでやっていますが、パリの南端で開催されているヴァンヴ蚤の市は最近日本人にも人気のフリーマーケットです。
たくさん出ていますが毎回お店のでる位置は決まっているので何度か通ってみるのもいいかもしれないですね。
お気に入りを見つけられるかもしれません。
毎週、土曜日と日曜日の朝のみやってますが日曜日より土曜日のほうがお店の数は多いです。
蚤の市が開催されていない時間帯はそのエリアへは近づかないようにしたほうがいいようです。
ちなみに・・・クリスマス(25日)はほとんどのお店がお休みだそうです。
日本でいうとお正月みたいな感覚なんですね。ほとんどの家庭は家でお祝いするそうです。
前日までに食料確保しておいたほうが安心ですね。
一部のレストランなどは営業しているところもあるそうですが事前予約が必要で、料理はクリスマスメニューになりますが2倍ほど高くなるそうです。
大きなホテルの中の施設なら開いているそうですが、確認はしといてくださいね。
スパやプールなどでゆったりした時間を過ごすのもいいですよね~。
交通機関も本数が少なくなりますが便はあるので年に1度の静か~な街をぶらぶらしてもいいですよね。
パリのおすすめグルメは?
「フォション」
口コミも多いお店です。
高級食材店のようで少し値段が高めですが、ご飯やスイーツなどが食べられて、チョコレートやパン、お惣菜などもも買えるお店です。
また、行列ができるぐらい人気なのが紅茶の量り売りです。小さめの缶をたくさん買って、お土産にする人が多いです。
ちなみにオレンジピールのチョコレートがけが絶品!だそうです。
「メディ・テラ・ネオ」
回転フレンチのお店です。
長さ40メートルの回転レーンにのって料理が運ばれてきます。斬新ですね。
メニューを見なくても日本の回転すしのように選ぶことができるので文字が読めなくても安心です。
1皿5~10ユーロでデザートにいたっては4ユーロほどとリーズナブルでおすすめです。
「ブイヨン シャルティエ」
創業から100年以上も続いている老舗レストランです。
日替わりでメニューが変わり、地元でも人気のお店です。
ひと皿が2ユーロほどから食べられ、フランスの定番メニューも豊富です。
量は少し少なめですが安いのでたくさん頼んでみんなで分け合ってもいいですね。
まとめ
特にクリスマスシーズンのパリは魅力がいっぱいです。
たくさんの観光スポットがあってあれもこれも行きたくなりました。
でもいきたいところを全部つめこむとすごいことになりそうなので、1番したいことをメインにして後のプランを考えたいと思います♪
計画を立てるだけでもウキウキしますよね。
ちなみに、パリはスリが名物といっていいほど多いんだそうです。
ジプシー系の少女が集団で観光客狙い、1人が気をそらした隙に財布やスマホを鞄から抜き盗るという手口もあるみたいなので
子どもだと油断せずに貴重品は肌身離さず持って気をつけてくださいね。もし狙われたら大声で叫んでください。
クリスマスのパリ旅行を楽しんできてくださいね~♪